児童発達支援事業所 wakaba

児童発達支援 wakaba

児童発達支援事業所の愛称決定!

日本語の「若葉」を同じくスペイン語に訳すと『wakaba』なんと日本語もスペイン語も同じ『wakaba』なのです。療育を利用している子ども達に、芽を出したばかりの「若葉」のようにぐんぐん大きくなってほしいという願いを込めて、児童発達支援事業の愛称を『wakaba』と決めました。
多機能型事業所socio[wakaba]をこれからもよろしくお願いします

療育方針

療育方針

 多機能型事業所socio児童発達支援事業では、集団療育と個別療育を行っていました。令和3年4月より、個別療育中心の施設になりました。
 個別療育は、お子様とスタッフとのマンツーマン療育(1人40分間)です。3歳未満児の個別療育は安全のため、保護者同伴になります。
 その他にも、3歳未満児、年長児を対象とした短時間の小集団療育も行っています。

 

「socioでならできる!」

 成功体験と自信を!

1人1人の能力や状況に応じた課題に取り組み、「できた」という成功体験を積みます。幼児期の遊びは学び。遊びや経験を通して成功体験を増やし、自信につなげます。

 早期から取り組むことで、就学までに必要な知識やスキルの習得を!

小さなつまずきを見つけ、早期から取り組むことで、わかること・できることを増やします。その子の負担になりすぎないよう、個々の発達段階やペースに合わせて、スモールステップで取り組みっます。理解やスキルが定着するまで繰り返し学べます。集団生活の中でも活かせる力を丁寧な関わりの中で丁寧に身につけていきます。

 保護者様と一緒に考える

子育ての悩みを共に考え成長を喜び合える仲間として、どんなことでもお気軽にご相談していただけるよう保護者様の支援に力を入れていきます。

療育内容の紹介

集団療育①3歳未満児(親子通所)/金曜日

年齢が小さいので安心・安全に考慮して、保護者参加型の療育形態で行っています。ふれあい遊びや感覚遊び、製作などを親子でします。「一緒にする」「声かけでやってみる」などの体験をまずはおうちの方との関係の中で積み上げていきます。未就園のお子様が多いクラスですので、おうちの方と一緒に通う中で少しずつ集団に慣れ、園での集団へとつなげていきたいと考えています。リトミックや親子体操も人気の活動です。

言語聴覚療法

言語聴覚療法

作業療法

理学療法(休止中)

ことばやコミュニケーション、食べることに関するトレーニングを行います。言語聴覚士(ST)が担当します。        
こんなお悩みがある方に
・噛む、飲み込むがうまくでき ない
・ことば発達が気になる。
・コミュニケーション手段が少 ない
・発声、発語がない。
・発音が気になる
・聞く力が弱い

作業療法

体や手先の発達、食事や着替えなどの日常生活動作の獲得と向上を目指したトレーニングを行います。作業療法士(OT)が担当します。

こんなお悩みがある方に 
・感覚が過敏、または鈍感
・バランスや姿勢が保てない
・ボディイメージがわかりに  くい
・見ることが苦手
・手先が不器用
・道具の操作が苦手  

理学療法(休止中)

身体機能や運動発達がゆっくりなお子様にトレーニングをおこないます。理学療法士が担当します。            
こんなお悩みがある方に
・筋力が弱い
・数歩しか歩けない
・ぎこちない歩き方や走り方を する
・うまくできない体の動きがあ る
・固定遊具で遊べない

運動トレーニング

認知トレーニング

就学準備教室(水曜日午後のみ)

運動苦手なお子様と様々な運動遊びを行います。年長児は就学後に向けて、体育指導を行うこともあります。運動指導員が担当します。

こんなお悩みがある方に
・体の動きがぎこちない
・動きがゆっくりしている
・運動全般が苦手
・道具を使った運動が苦手
・リズムや物に合わせた動きが
 できない

認知面の底上げを目指します。また、1対1に関わりの中でコミュニケーションの基礎を培ったり、集中して取組める時間を伸ばしたりしていきます。保育士・幼稚園教諭が担当します。

こんなお悩みのある方に
・認知面がゆっくりしている
・会話が噛み合わない、やりとり が難しい。
・見る、聞く、覚えることが苦手
・集中力が短い、気が逸れやすい
・就学に向けた練習がしたい
 (年長児のみ)
・どの分野も総合的に練習したい

年長児を対象とした少人数の教室です。小学校生活を見通した経験を積むことで、就学後に必要な力をつけていきます。

こんな方に
・大きな集団の中では相手にきもちを伝えたり、発表したりすることが難しい。
・初めての活動に対して緊張や不安が強いため、小学校で初めての活動がたくさんあるのが心配。就学後を想定した体験をしておきたい。
・就学に活かせるスキルや態度を 身につけたい。

運動トレーニング

運動苦手なお子様と様々な運動遊びを行います。年長児は就学後に向けて、体育指導を行うこともあります。運動指導員が担当します。

こんなお悩みがある方に
・体の動きがぎこちない
・動きがゆっくりしている
・運動全般が苦手
・道具を使った運動が苦手
・リズムや物に合わせた動きが
 できない

認知トレーニング

認知面の底上げを目指します。また、1対1に関わりの中でコミュニケーションの基礎を培ったり、集中して取組める時間を伸ばしたりしていきます。保育士・幼稚園教諭が担当します。

こんなお悩みのある方に
・認知面がゆっくりしている
・会話が噛み合わない、やりとり が難しい。
・見る、聞く、覚えることが苦手
・集中力が短い、気が逸れやすい
・就学に向けた練習がしたい
 (年長児のみ)
・どの分野も総合的に練習したい

就学準備教室(水曜日午後のみ)

年長児を対象とした少人数の教室です。小学校生活を見通した経験を積むことで、就学後に必要な力をつけていきます。

こんな方に
・大きな集団の中では相手にきもちを伝えたり、発表したりすることが難しい。
・初めての活動に対して緊張や不安が強いため、小学校で初めての活動がたくさんあるのが心配。就学後を想定した体験をしておきたい。
・就学に活かせるスキルや態度を 身につけたい。

socioの一日

時間割

種別 曜日/時間
3歳未満クラス 毎週金曜日  /9:30~11:00
就学準備教室 毎週水曜日  /13:30~14:30
個別療育 毎週月~金曜日/①9:00 ~9 :40

         ②10:00~10:40

        ③11:00~11:40

        ④13:00~13:40

        ⑤14:00~14:40
種別 曜日/時間
3歳未満クラス 毎週金曜日 
9:30~11:00
就学準備教室 毎週水曜日 
13:30~14:30
個別療育 毎週月~金曜日
①9:00 ~9 :40

②10:00~10:40

③11:00~11:40

④13:00~13:40

⑤14:00~14:40

メニュー